材料
■4人分、 塩分(1人分)0.6g、エネルギー(1人分)83kcal
粉ゼラチン |
小1 |
梅干し |
中1個程度 |
日本酒 |
大2 |
砂糖 |
小1 |
コンソメ |
1/2個 |
プチトマト |
150g |
キュウリ |
1本 |
ゆでタコ |
100g |
塩・コショウ |
少々 |
オリーブオイル |
大1 |
大葉 |
2枚 |
作り方
- ジュレは固まるまでに時間が掛かるので、一番に作りましょう。ゼラチンに水50ccを入れてふやかす。
- 梅干しの種を取り包丁で叩いたものを大さじ1/2用意する。
- 鍋に2の梅干し、水100cc、日本酒、砂糖、コンソメを入れて弱火で煮溶かし、火を止めて1のゼラチンを加えて溶かし、少し冷めたらタッパーに移して冷蔵庫で冷やし固める。
- プチトマトは湯むきし、キュウリはピーラーで皮を縞目にむいて厚めの輪切りにする。タコは一口大のぶつ切りにする。
- 4に塩、コショウ、オリーブオイルを加えて軽く和え、冷蔵庫で冷やしておく。
- 冷やした5を器に盛り、3のジュレをフォークで細かく崩して上にかけ、刻んだ大葉を飾れば出来上がり。
倉敷平成病院 平成脳ドックセンター 管理栄養士 時光 美由紀
(広報誌「なごみ」2015年9月号掲載)