材料
■ 作りやすい分量
しめじ | 1パック |
マッシュルーム | 6個 |
生椎茸 | 1パック |
まいたけ | 1パック |
エリンギ | 1パック |
ニンニク | ひとかけ |
唐辛子 | 2本 |
オリーブ油 | 大さじ2 |
レモン汁 | 大さじ2 |
白ワイン | 1/4カップ |
食塩 | 小さじ2/3 |
こしょう | 少々 |
作り方
- 生椎茸は石づきをとる。石づきは汚れた部分を除いて使う。あとのきのこは食べやすい大きさに割き、すべて天日に1~2時間干す。
- 唐辛子は種を取り除いて輪切りにし、にんにくは4つに切る。
- フライパンにオリーブ油、唐辛子、にんにくを入れて弱火にかける。
- 香りが出てきたら強火にしてきのこを入れて炒める。
- 全体に油が回ったらレモン汁と調味料、水1/4を加え、時々混ぜながら水分がなくなるまで煮る。
- 保存容器に移し替えてそのまま冷ます。
- 調理の前に少し天日に干すと、カルシウムの吸収を促すビタミンDが活性化され、味や香りも際立ちます。
- 今回は、ゆで鶏のゴマだれかけの付け合せにしました。
ゴマだれはすりゴマとマヨネーズ、米酢に食塩と砂糖を少し加えています。
ゆで汁は残り野菜を千切りしたスープに使いました。
倉敷生活習慣病センター 管理栄養士 小見山 百絵
(広報誌「なごみ」2010年10月号掲載)